人間関係の改善は、自分磨きにあり

-第33果房-

梅雨明けか?と思わせる様な強い日差しと、蒸し暑い風に体力を奪われた一日。晴れ間の畑仕事、子ども達のサッカー送迎にと走り回り、夜は【元祖】第58回職人起業塾へ参加してきました。

マーケティング

コトは何か?

ここ最近、どこへ行っても『あなたの顧客は誰ですか?』とか、『あなたが与える価値はなんですか?』など、マーケティング用語的にいうと、顧客・クライアントを絞り込め!とインプットされ続け、自分にとってのお客様は誰なのか?大げさでなく、毎晩考え続けています。農家として、帝王学や教育関係のキャリアも蓄積されてきつつある中、自分がどこへ向かうのか、何にモチベーションが上がっているのか、自分でもフラフラしている日々を過ごしておりました。

そんな中、自分にとってのマーケティングの入り口であり、まさに【元祖】職人起業塾のテーマも、『コトは何か?』でした。先日参加したセミナーでも同様のテーマについて考えたこともあり、何度繰り返すことで少しづつ鮮明になってはきております。コトラーによると、マーケティング4.0では、顧客の自己実現を支援したり、促進したりする様な商品やサービスを生み出すこととあり、まずはそこからのディスカッション。

Q)あなたは顧客にどのようなコト(願い、夢、願望)を叶えますか?

Q)また、それをどの様に知りますか?

A)トマトや野菜嫌いをなくし、幸せにする。ストレスなく人と楽しく付き合えるライフスタイルを実現する

A)イベントでのオフライン交流と、ブログでのオンライン交流を深める

と、考えました。そもそもこの問いに入る前に、人は信頼のおけない人に対して、願望や夢を語るわけはなく、基本的な考え方が同じ方向であることが重要であり、この部分はオンラインでの発信を元に共有して行きながら、根本的な価値の共有を打ち明けてもらうためには、やっぱりオフラインのおつきあいが重要になってくるかと思います。

守るもの、変えるもの

二つ目のテーマは、時代の変化には対応していく必要がある、しかしながらなんでも、新しいものに飛びつけばいいってもんじゃない。ということで、強みを見極め、生かし、磨き、USPを見出すことと変化対応についてディスカッション。

Q)変化に対応するために磨く強み(守るもの)はなんですか?

Q)イノベーションを起こすために新たに何を(変えるもの)取り入れますか?

A)種を守る、栽培技術の向上、自然との共生を通じて、自分自身を磨き続けるくこと

A)デザイン、日常以外での野菜の楽しみ方を提案する、新しい概念を素直に取り入れる

結局のところ、マーケティングとは、テクニック論ではなく、自分自身を磨き続ける、高め続けることが根幹であり、事物の本質を見極め、価値観を創造し 大げさではありますが世界を変えて行くことが、マーケティングなのかなと考えることができました。髙橋塾長曰く、『真の学びは直会にあり』ということで、引き続き古民家再生プロジェクトなどで意見を交わしいつもに増して充実した時間となりました。


★アグリテインメント日記★

土をつくり、人をつくり、未来をつくる

人間関係にストレスのない楽しい農ライフスタイルを提案する、スーパーアグリテインメンター大西のBLOGです。バックナンバーはこちらから。

★畑DE研修★

自然豊かな畑で、チームビルディングやレクリエーションしませんか?収穫体験、クッキング、STRコミュニケーション講座など多彩なコンテンツを組み合わせ、オーダーメイドでプランをご提案いたしますのでお気軽にお問い合わせください。詳しくはこちらから。

組織と家族におけるアウトソーシングを考えてみる

-第31果房-

マネジメント

夜行バスで神戸に戻り、バスを降りると晴天。畑に戻り今日はすみれ建築工房様の農業体験研修日。がっつり畑仕事を済ませ、夕方からはオンリーワンスクール のレッスン。眠気も吹き飛ぶ楽しい一日となりました。

家族のようになっていく組織と組織のような家族

すみれ建築工房様は、リフォームから新築、店舗まで全てを社員様にて営業から設計、施工、アフターサービスまで行われております。外注や協力体制が当たり前の工務店業界にあって、髙橋社長様の理念はもちろんのこと、有言実行を繰り返されての賜物であることは間違いありません。髙橋社長様はじめ、昨今の組織体制として、ファミリーや家族のイメージが強く、これまでの縦割りや肩書きといったことにとらわれることなく、まさにアットホームな組織運営が主流になりつつあります。

一方、子育てに目を向けると、アウトソーシングが当たり前。教育機関、スポーツなどの習い事まで、仕事的な言い方でいくと、分業や委託の割合が多く、親子で何かを共にするという時間は、共働きなどの社会変化により、どんどん少なくなっているのではないかと思います。

どちらがいいがではなく、何がそうさせるのか

どちらがいいという二択論ではなく、なぜそうなるのかと考えてみると、自分にできることを、多岐にわたり持っているか。また、できないにしても、できるようになるために考え行動するか。そこが分岐点になるのかと思います。

家庭での子育てアウトソーシングからの内製化はかなりハードルは高いと考えられがちですが、子育てにおいては、仕事のように成果を短期的にだす必要はなく、個性をどんどん伸ばしていきつつ、社会変化に対応していくことを一緒に考えていくことで、かなりの部分は親子関係で解決していけます。親として、得意な分野はもちろん、苦手な分野にも目を向けチャレンジすることも含めて、子ども達と一緒に成長していこうと思います。


★アグリテインメント日記★

土をつくり、人をつくり、未来をつくる

人間関係にストレスのない楽しい農ライフスタイルを提案する、スーパーアグリテインメンター大西のBLOGです。バックナンバーはこちらから。

★畑DE研修★

自然豊かな畑で、チームビルディングやレクリエーションしませんか?収穫体験、クッキング、STRコミュニケーション講座など多彩なコンテンツを組み合わせ、オーダーメイドでプランをご提案いたしますのでお気軽にお問い合わせください。詳しくはこちらから。