防災と農の関係性

-第32果房-

今日は一日畑仕事。降ったり止んだりの雨の中、着替えようか、どうしようか考えているうちに、タイミングを逃し、ほんのり濡れたままの仕事着で過ごすことになりました。

いざ、という時にも活用される農

6月18日朝の大阪北部地震からまだ6日。被災された方々にお見舞い申し上げます。今回の地震では、建築基準違反の放置や詐欺、フェイクニュースなど、肝心の事後処理以外のところでのニュースが多いようですが、本来なら天災を人智で解決することが求めれらるところ、人災も付加されているようで少し残念に思います。

都市部での地震ということもあって、記憶が蘇ったのが、「防災協力農地」。自分が初めてこの取組を知ったのは、東京都墨田区。農家と行政が連携し、地震などの自然災害の発生時に農地を活用して、避難場所や救援物資の保管などを行います。もちろん、収穫できる農産物があればそれらも食料として提供することになります。農家は農業倉庫などを提供し、非常用電源や食料・水などの備蓄する役割も担います。

この制度、東京で30件・埼玉で10件ほどが協定を結ばれておりますが、その他の地域ではほとんど事例がありません。日本でいう5大都市はもちろん、どこの市町村でも都市部や住宅密集地はあるわけで、この取組は農家としても、もっと認知してもらえるような動きをする必要がると、今回あらためて考えさせられました。

普段がいざに役に立つ

マネジメント

普段の生活の中で、食べ物がどこから届いているのか、誰がつくっているのかを考える時間はどれぐらいあるでしょうか。こういった自然災害などの「いざ」に備えるためにも、何より日々の暮らしにも、農家というパートナーがいることで、食べ物をつくる人が思い浮かぶ暮らしができることが少しばかりの安心に繋がると思います。そんな時、真っ先に思い浮かべてもらえるような人であれるようにならないと。と思います。


★アグリテインメント日記★

土をつくり、人をつくり、未来をつくる

人間関係にストレスのない楽しい農ライフスタイルを提案する、スーパーアグリテインメンター大西のBLOGです。バックナンバーはこちらから。

★畑DE研修★

自然豊かな畑で、チームビルディングやレクリエーションしませんか?収穫体験、クッキング、STRコミュニケーション講座など多彩なコンテンツを組み合わせ、オーダーメイドでプランをご提案いたしますのでお気軽にお問い合わせください。詳しくはこちらから。

 

組織と家族におけるアウトソーシングを考えてみる

-第31果房-

マネジメント

夜行バスで神戸に戻り、バスを降りると晴天。畑に戻り今日はすみれ建築工房様の農業体験研修日。がっつり畑仕事を済ませ、夕方からはオンリーワンスクール のレッスン。眠気も吹き飛ぶ楽しい一日となりました。

家族のようになっていく組織と組織のような家族

すみれ建築工房様は、リフォームから新築、店舗まで全てを社員様にて営業から設計、施工、アフターサービスまで行われております。外注や協力体制が当たり前の工務店業界にあって、髙橋社長様の理念はもちろんのこと、有言実行を繰り返されての賜物であることは間違いありません。髙橋社長様はじめ、昨今の組織体制として、ファミリーや家族のイメージが強く、これまでの縦割りや肩書きといったことにとらわれることなく、まさにアットホームな組織運営が主流になりつつあります。

一方、子育てに目を向けると、アウトソーシングが当たり前。教育機関、スポーツなどの習い事まで、仕事的な言い方でいくと、分業や委託の割合が多く、親子で何かを共にするという時間は、共働きなどの社会変化により、どんどん少なくなっているのではないかと思います。

どちらがいいがではなく、何がそうさせるのか

どちらがいいという二択論ではなく、なぜそうなるのかと考えてみると、自分にできることを、多岐にわたり持っているか。また、できないにしても、できるようになるために考え行動するか。そこが分岐点になるのかと思います。

家庭での子育てアウトソーシングからの内製化はかなりハードルは高いと考えられがちですが、子育てにおいては、仕事のように成果を短期的にだす必要はなく、個性をどんどん伸ばしていきつつ、社会変化に対応していくことを一緒に考えていくことで、かなりの部分は親子関係で解決していけます。親として、得意な分野はもちろん、苦手な分野にも目を向けチャレンジすることも含めて、子ども達と一緒に成長していこうと思います。


★アグリテインメント日記★

土をつくり、人をつくり、未来をつくる

人間関係にストレスのない楽しい農ライフスタイルを提案する、スーパーアグリテインメンター大西のBLOGです。バックナンバーはこちらから。

★畑DE研修★

自然豊かな畑で、チームビルディングやレクリエーションしませんか?収穫体験、クッキング、STRコミュニケーション講座など多彩なコンテンツを組み合わせ、オーダーメイドでプランをご提案いたしますのでお気軽にお問い合わせください。詳しくはこちらから。

 

組織のビジョンと目標達成手段を考え続ける

-第29果房-

組織マネジメント

はや南の島では台風も発生するなど、相変わらず気候の変動に今年も悩まされるのはと考えつつ、週末の神戸は、おかげさまで爽やかなお天気のもと、EAT LOCAL KOBEは、春シーズンの最終日でした。

ビジョンか目標達成手段か

今週を振り返ると、農家としてだけでなく、また帝王学オンリーワンスクールなどの教育関係、食品残渣の堆肥化リサイクル事業など、これまでやってきたことが少しづつ芽が出始め、それぞれに打合せも熱を帯びてきました。その中でよく、「これからどうしていくのか?」ということが話題にのぼります。これには二つの意味があると自分では考えていて、ビジョン(なんのために)と目標達成手段(どうやって)の両面をクリアしていくことに意義があると思います。

なかなかこのバランスをとっていくのが下手くそではありますが、ビジョンとの乖離がないかを確認しつつ、日々の習慣をより良いものに改善していこうと思います。

#マネジメント #人間関係 #畑仕事 #野菜


★アグリテインメント日記★

土をつくり、人をつくり、未来をつくる

人間関係にストレスのない楽しい農ライフスタイルを提案する、スーパーアグリテインメンター大西のBLOGです。バックナンバーはこちらから。

★畑DE研修★

自然豊かな畑で、チームビルディングやレクリエーションしませんか?収穫体験、クッキング、STRコミュニケーション講座など多彩なコンテンツを組み合わせ、オーダーメイドでプランをご提案いたしますのでお気軽にお問い合わせください。詳しくはこちらから。

★EAT LOCAL KOBE★
ほぼ毎週土曜日の午前中、神戸市役所南・東遊園地で開催中のファーマーズマーケット。キャルファーム神戸のお野菜いっぱいで出店しております。開催日などはこちらから。