サーキュレーション

【いよいよ新プロジェクト実践】

なんだか、アート

収穫終了と同時に撤去を開始しましたトマトの樹。なんだか少しアートな雰囲気です。と、写真を撮っている間に、スタッフがどんどん積み込んでくれておりました。感謝。その量、2400㎡のビニールハウスから3tトラック満載。よく載ったもんです。

ふう〜。

トマトの樹は今年から、高槻バイオマス粉炭研究所さんへ持ち込みさせていただき、くん炭にしていただくことに。2月にエントリーさせていただいた、世界農業ドリプラでのメンター・中川さんからご縁をいただきました。中川さん、有難う御座います!

トラックへの積み込みも一苦労でしたが、降ろすのも一苦労。製炭炉にまんべんなく敷き詰めていきます。樹同士がからまってなかな均等に敷き詰められません。

製炭炉へ到着

一通り準備が終わったころには、こんな状態。。。

誰?!

トマトのベットで爆睡中。

新プロジェクトとは、畑から出た野菜残渣を、くん炭化していただき、また畑にも戻すいわゆるリ・ユースが目的です。野菜を実らせるお役目を終えた野菜が、また次の野菜のために生まれ変わる。なんともいいお話。そんな想いを実現してくださった、高槻バイオマス粉炭研究所の島田さん、ありがとうございます!

【可能性の環を広げる】

一通りの作業を終え、島田さん・農家の末延さんと、一緒に歓談中、心に響くお話がありました。

『使い終わったら捨てる。それを活用する。だからリ・ユース。それはそれでいいことやと思うけど、最初から捨てるモンなんてない。すべては循環の一過程、だから、サーキュレーションやで!』

なるほど。。。自然の摂理は環になって繋がっている。その環を切らないような考え方を持つことが大切なんだと教えていただきました。そんな島田さんから、さらに炭を活用したサーキュレーションな取り組みについてもお話をお聞かせいただきました。

じっくりと熱を加え、体内にエネルギーをしっかり取り込むくん炭のように、自分も一歩一歩想いをカタチにかえていく。そんな気持ちにさせていただいた一日でした。

おつかれさまでした

【トマトは、ひと区切り】

一年間頑張ってくれたミニトマト&トマトが終了。早速撤去作業に取り掛かりました。今年からは、次なるチャレンジもいろいろ控えておりまして楽しみです。

今年もありがとうございました

【イチゴは、これから本番】

去年からチャレンジ中のイチゴ栽培。今年は苗作りも自分たちで行います。イチゴ農家の師匠にもアドバイスいただき、順調に親苗が育っております。引き続き気を引き締めて生育をサポートしていきます。

IMG_0751

梅雨入りの畑では、少しづつ夏野菜に切り替わっていきます。リアルタイムで畑の状況を更新していきますね。今日はこの辺で。


◎イベント告知

Potluck Party@キャルファーム神戸

2016年 7月 23日(土)11:00〜13:00

http://calfarm-kobe.com/event/2016/07/potluck-party.html

お気に入りのお料理を持ち寄って、みんなで楽しくランチしましょう!


 

田植えとお米づくり

心機一転、ブログをお引越しいたしました!

前はどこで書いてたの?って方はオフィシャルサイトをご覧くださいませ

http://www.calfarm-kobe.com/

 

【進化しまくり?】

今更ではありますが、田植えがおわり、田植え機を洗いながら

各部をまじまじと観察してみました

横一列に並んで、歌にあわせて田植えをしていた時代からすると

お米づくりは、桁違いに進化したもんだと感心します

こうゆうメカニカルな部分が自分は大好きです(笑

めずらしい田植え機ドアップ

 

【お米づくりは儲からない】

野菜のイメージが強いキャルファームではありますが

すこしだけお米も栽培しております

田植え完了!

お米づくりにおける、農家的な課題としては

『価格が安くなって儲からない』ことが一番かもしれません

確かに、お米の値段や消費量は年々減少してますね

でも、儲からない=やめる。でいいのでしょうか?

 

【区切りの時間軸】

農産物のほとんどが、収穫された果実で判断されます

たくさんとれた、いいものがとれた、それにいくらコストがかかった

もちろんそれはそれで大事なことなので、お米づくりよりも

儲かる野菜をつくったほうがいいのでは?という意見にも納得です

 

ただ、畑作は収穫物が畑から持ち出されるわけで

その際には、水も一緒に畑からでていってしまいます

海外で小麦をバンバン栽培しているうちに数十年もたたずに

地下水が枯渇する事例も発表されているほど

 

キャルファームでも、いろんなお野菜がつくれる理由には

水田農業で水をためる。ことをつづけてきたおかげでもあります

今、使っている水ははたして

いつごろの米作りから得られたものなんでしょうね?

そんなことを想いながら、今年もお米づくりをやっています

実りの秋まで、しっかりサポートしていきますね!

 


◎イベント告知

Potluck Party@キャルファーム神戸

2016年 7月 23日(土)11:00〜13:00

http://calfarm-kobe.com/event/2016/07/potluck-party.html

お気に入りのお料理を持ち寄って、みんなで楽しくランチしましょう!